活動の記録
【4月9日】
[令和6年]
[4月]
- 3日(水)
- ファジアーノ岡山応援観戦(対横浜FC)
- 17日(水)
- 定例幹事会(岡山プラザホテル)
8:30~10:00
講師 伊藤 正裕 ㈱パワーエックス 取締役兼代表執行役社長CEO
演題 「Made in Tamano 国産蓄電池が拓く再生可能エネルギーの可能性」 - 18日(木)
~19日(金) - 第36回全国経済同友会会員合同懇談会(福井)
- 25日(木)
- 業務・会計監査
- 2日(木)
- 総務・広報委員会
[5月]
- 2日(木)
- 理事会
- 8日(木)
- 地域交流委員会
- 17日(水)
- 令和6年度第1回通常総会(岡山国際ホテル)
総会 15:00~15:45
記念講演会 講師 大山 健太郎 アイリスオーヤマ㈱代表取締役会長
(一社)仙台経済同友会終身幹事
演題「変化対応の経営」
[6月]
- 1日(土)
- 第92回会員懇親ゴルフコンペ(岡山ゴルフ倶楽部帯江コース)
- 10日(月)
- 岡山EU協会理事会・総会(岡山コンベンションセンター)
講師 アイレ・コーク 欧州連合代表部参事官/政治・広報部長
演題 「日・EU関係―激動の時代における戦略的パートナーシップ」 - 18日(火)
- 定例幹事会兼SDGs 推進委員会特別例会(岡山プラザホテル)
8:30~10:00
講師 中井 徳太郎 日本製鉄㈱顧問 元環境事務次官
演題 「カーボンニュートラルと『地域循環共生圏』の創造」 - 25日(火)
- ICT・イノベーション委員会(企業視察)
[7月]
- 2日(火)
- 理事会
- 10日(水)
- 教育プラットフォーム委員会
- 11日(木)
- 国際委員会海外視察第1回説明会(岡山シティホテル厚生町)
- 12日(金)
- 津山部会
- 18日(木)
- 第10回西日本経済同友会代表者会議(関西)
- 22日(月)
- 環境・エネルギー委員会
- 25日(木)
- 定例幹事会兼国際委員会特別例会(岡山プラザホテル)
8:30~10:00
講師 眞銅 竜日郎 前駐ウルグアイ東方共和国日本特命全権大使
元日本貿易振興機構(JETRO)理事
演題 「激動する世界における日本の針路~チーム・絆・KIZUNAの取り組み」 - 29日(月)
- 地域交流委員会
[8月]
- 6日(火)
~7日(水) - おかやまSDGsフェア2024
- 8日(木)
- 政策委員会兼岡山県産業教育研究助成金贈呈式
- 28日(水)
- 環境・エネルギー委員会WEB講演会
[9月]
- 2日(月)
- 地域交流委員会
- 11日(水)
- 環境・エネルギー委員会、SDGs推進委員会合同特別講演会
講師 二瓶 泰雄 東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科 教授
演題 「身近なプラスチック汚染~家庭・市街地から河川、海へ~」 - 13日(金)
- 理事会
- 18日(水)
- 定例幹事会兼文化・スポーツ委員会特別例会(ホテルグランヴィア岡山)
8:30~10:00
講師 髙橋 俊宏 ㈱ディスカバー・ジャパン 代表取締役社長/統括編集長
演題 「アートや文化資本をもとに地域の価値を高める方法」 - 24日(火)
- 国際委員会第2回海外視察説明会
- 26日(木)
- 地域振興委員会特別講演会
講師 太田 恒平 トラフィックブレイン 代表取締役
演題 「岡山都市交通リノベーション
~車1割削減、渋滞半減、公共交通2倍の実現へ~」 - 30日(月)
- 政策委員会
[10月]
- 1日(火)
- 定例幹事会兼教育委員会プラットフォーム委員会特別例会(倉敷アイビースクエア)
8:30~10:00
講師 川口 加奈 認定NPO法人 Homedoor(ホームドア) 理事長
演題 「教育格差から考える日本の貧困問題」 - 2日(水)
- 第35回香川・岡山経済同友会幹部交流懇談会(岡山)
- 8日(火)
- 第31回鳥取県・岡山経済同友会合同懇談会(鳥取)
- 9日(水)
- 教育プラットフォーム委員会
- 11日(金)
~12日(土) - 第121回西日本経済同友会会員合同懇談会(愛媛)
- 15日(火)
- 第1回企業法務・会計研修会
- 18日(金)
~26日(土) - 海外視察(北欧)
- 19日(土)
~21日(月) - 津山部会経済視察
[11月]
- 9日(土)
- 第93回会員懇親ゴルフコンペ(吉備カントリークラブ)
- 12日(火)
- 第24回教育フォーラム
テーマ 「大学コンソーシアムと地域の活性化」 - 19日(火)
- 第2回企業法務・会計研修会
- 21日(木)
- 定例幹事会兼津山部会特別例会(ザ・シロヤマテラス津山別邸)
16:00~19:30
講師 山下 陽子 公益財団法人有隣会 語らい座大原本邸 館長
演題 「江戸のSDGs・倉敷町衆精神~学校と地域・企業をつなぐ結節点として~」 - 25日(月)
- 全国経済同友会代表幹事円卓会議(神戸)
- 27日(水)
- 地域振興委員会特別講演会
講師 大森 雅夫 岡山市長
演題 「葬られた歴史~宇喜多家と古代吉備~」 - 28日(木)
- 理事会
[12月]
- 2日(月)
- 人材育成委員会特別講演会
講師 清水 男 ㈱三松 代表取締役社長 清水宗治直系
(一社)岡山経済同友会 人材育成委員長
演題 「岡山藩祖 池田光政の藩政改革」 - 4日(水)
- 文化・スポーツ委員会特別講演会
講師 田中 嘉一 (公財)大阪観光局経営企画部長 MICE政策統括官
兼万博・IR推進統括官
演題 「2025年日本国債博覧会(大阪・関西万博)に向けて
万博を活用しよう どんな『まちづくり』を目指すのか」 - 9日(月)
- 地域交流委員会
- 16日(月)
- 第3回企業法務・会計研修会
- 17日(火)
- 国際委員会海外視察を振り返る会
- 19日(木)
- 顧問会議
- 22日(日)
- おかやまSDGsアワード2024表彰式
[令和7年1月]
- 6日(月)
- 新年祝賀互礼会(岡山プラザホテル)
- 15日(水)
- 定例幹事会兼ICT・イノベーション委員会特別例会(岡山プラザホテル)
8:30~10:30
講師 吉藤 オリィ 株式会社オリィ研究所 所長
演題 「サイボーグ時代の人生戦略~人から必要とされ続ける未来の生き方~」 - 20日(月)
- 第4回企業法務・会計研修会
- 22日(水)
- 環境・エネルギー委員会視察
- 25日(土)
- 第5回BeLiveプレゼンテーションイベント
[2月]
- 3日(月)
- 第24回広島・岡山経済同友会幹部交流懇談会(岡山)
- 5日(水)
- 理事会
- 6日(木)
- 人材育成委員会
- 10日(月)
- 岡山EU協会 第32回EU講座
- 12日(水)
- 第1回神戸・岡山経済同友会交流懇談会(神戸)
- 17日(月)
- 第5回企業法務・会計研修会
- 18日(火)
- 地域振興委員会特別講演会
講師 笠原 真悟 岡山大学学術研究院医歯薬学域 心臓血管外科学 教授
演題 「~携帯心電計を用いた遠隔医療システム~
循環器領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)」 - 20日(木)
- 定例幹事会兼政策委員会特別例会(岡山プラザホテル)
8:30~10:30
講師 伊原木 隆太 岡山県知事
演題 「今後の岡山県政について」
[3月]
- 5日(水)
- 理事会
- 10日(月)
- 政策委員会
- 25日(火)
- 第2回通常総会(国際ホテル)
8:30~10:00
講師 今村 久美 認定NPO法人カタリバ 代表理事
演題 「超少子高齢化社会に突入した今だからこそ考えたい、日本のこどもの現在地と
私たちにできること」