一般社団法人 岡山経済同友会 okayama association of corporate executive

main_img

2020/10/01

令和2年度第1回通常総会

一般社団法人岡山経済同友会の令和2年度第1回通常総会は5月26日(火)、岡山市北区柳町の山陽新聞社9階大会議室で開かれ、法人役員選任、常任幹事・幹事選任などについて審議し、原案通り承認された。総会後に開いた理事会で宮長雅人代表幹事(株式会社中国銀行取締役会長)を再任し、宮長氏は筆頭代表幹事となった。また、新代表幹事に桑田茂氏(RSKホールディングス株式会社代表取締役社長)を選び、宮長氏-桑田氏の両代表幹事による新体制が正式にスタートした。松田正己代表幹事(株式会社山陽新聞社代表取締役社長)は任期満了に伴い退任し、顧問となった。新型コロナウイルス感染防止の観点から、3月の令和元年度第2回通常総会に続き、理事・監事の出席による少人数での開催とし、会員には書面送付による委任状または議決権行使書の事前提出を求めた。会場は席間を広く取り、長机に一人ずつ着席して審議した。総会閉会後の理事会では専務理事・事務局長に久山裕士事務局次長を選任する案が承認され、羽田浩専務理事・事務局長は退任した。

2020/10/01

令和2年度5月理事会(書面決議)

5月1日に岡山市内のホテルで開催を予定していた一般社団法人岡山経済同友会の令和2年度

5月理事会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて緊急事態宣言が全国に拡大された

のを受け、定例開催の理事会としては異例の「みなし決議」(書面決議)となった。

令和2年度第1回通常総会に諮る令和元年度事業報告など6議案についての代表幹事名の提案

書と同意書を4月27日、事務局から理事、監事19氏に送付し、5月7日を回答締め切りに設定。

5月1日までに理事、監事全員から同意書が返送され、一般社団法人及び一般財団法人に関す

る法律第96条の規定により、提案を可決する旨の理事会決議があったとみなされた。

2020/07/09

SDGs提言書記者発表

一般社団法人岡山経済同友会の SDGs研究・推進会議(藤木茂彦座長、62人)は3月25日(水)、岡山商工会議所(岡山市北区)で記者会見し、作成を進めてきた提言書「地域全体で取り組むSDGs先進県へ」を発表した。提言書はA4判。カラー印刷で22ページ。2000部を作った。会員や所属企業、行政、大学をはじめ岡山県全体に向けたもので、本編は「SDGsについての我々の理解」など5部構成。別に資料編として「18、19年度の活動経過」「企業、各団体の取り組み事例」「会員アンケート」を収録している。提言書は岡山経済同友会のホームページからダウンロードできる。

2020/07/09

令和元年度第2回通常総会

一般社団法人岡山経済同友会の令和元年度第2回通常総会は3月12日(木)、ANAクラウンプラザホテル(岡山市北区)で開かれた。新型コロナウイルス感染防止のため理事、監事のみの少人数開催とし、会員は事前に委任状を提出した。審議の結果、令和元年度の補正収支予算案、令和2年度の事業計画案と収支予算案は原案通り承認した。例年行っている講演会は延期した。

2020/07/09

令和元年度3月理事会

一般社団法人岡山経済同友会の令和元年度3月理事会は3月3日(火)、岡山コンベンションセンター(岡山市北区)で松田正己代表幹事、宮長雅人代表幹事、各委員長、部会長らが出席して開かれた。令和元年度補正収支予算案、理事・監事候補者選任、令和2年度事業計画・収支予算案など6議案を承認した。

2020/07/09

SDGsフォーラム


岡山市、岡山市教育委員会、岡山大学、岡山経済同友会など主催の「SDGsフォーラム2020」が2月23日(日)、岡山大学創立五十周年記念館(岡山市北区)などであり、持続可能で豊かな社会づくりについて考える講演やパネルディスカッション、分科会が開かれた。開催は昨年2月に続き2回目。約300人が参加した。開会あいさつに立った宮長雅人代表幹事は、SDGs についての認知度が上がり、自治体や中高生にも活動が広がっていることに触れ「経済人も負けぬよう協力、協働していく。SDGsは世界の共通言語。地域に広め、活性化につなげたい」と語り掛けた。

2020/07/09

次期代表幹事内定記者会見

 

 

一般社団法人岡山経済同友会の次期代表幹事に内定した桑田茂 RSKホールディングス㈱代表取締役社長は2月18日(火)、松田正己代表幹事、宮長雅人代表幹事とともに、岡山プラザホテル(岡山市中区)で記者会見した。松田代表幹事が「宮長代表幹事には留任をお願いし、私の後任に桑田茂㈱ RSKホールディングス社長を推薦。理事会で満場一致で承認され、本日開催の定例幹事会で会員の皆さんに披露した」と説明。宮長氏は「活力ある地域社会の実現と東京一極集中の是正のテーマを念頭に、SDGs を通じて考え、岡山の地方創生に貢献したい」、桑田氏は「重責に気持ちを引き締めている。次年度に何ができるか、松田代表幹事、宮長代表幹事とよくお話しして具体的に進めたい」と話した。


 

 

 

2020/07/09

2月定例幹事会兼ものづくり委員会特別例会

一般社団法人岡山経済同友会の2月定例幹事会兼ものづくり委員会特別例会は令和2年2月18()、岡山プラザホテル(岡山市中区)で開かれた。松田正己、宮長雅人両代表幹事をはじめ会員ら約130人が出席、次期代表幹事に桑田茂RSKホールディングス㈱代表取締役社長が内定したことが披露された。新入会員・交代会員の紹介、最近の会活動・今後の予定などの報告に続いて、滋賀経済同友会代表幹事の山本昌仁たねやグループCEOが「たねやグループの経営理念 SDGs の取組み~女性活躍までのプロセス」と題して講演した。山本氏は、近江商人の理念である「三方良し」とSDGsの共通性に触れながら、栗まんじゅう、バウムクーヘンなどを関西圏、首都圏などで幅広く販売している業況や、滋賀県の自然を生かした展示・販売施設などについて話した。

 

2020/07/09

環境・エネルギー委員会特別講演会

岡山経済同友会の環境・エネルギー委員会は2月14日(金)、岡山国際ホテル(岡山市中区)で、産経新聞社論説委員の長辻象平氏を招いて特別講演会を開いた。わが国の課題として純国産エネルギーの確保を挙げ、原子力発電を推奨。今後の方向性として安全性に優れ、運転に水がいらず、熱効率が高い原子炉「高温ガス炉」を紹介し、エネルギーの未来像を提示した。会員ら約60人が聴いた。

2020/07/09

令和元年度2月理事会

一般社団法人岡山経済同友会の令和元年度2月理事会は2月12日(水)、ANAクラウンプラザホテル岡山(岡山市北区)で松田正己代表幹事、宮長雅人代表幹事、各委員長、部会長らが出席して開かれた。第1号議案「代表幹事選任の件」について、松田代表幹事が「現在の代表幹事2名の任期は、5月開催の令和2年度第1回通常総会で満了となる。宮長雅人代表幹事には再任をお願いし、私の後任には RSKホールディングス㈱代表取締役社長で、教育・社会問題委員長の桑田茂氏を推薦したい」と説明し、拍手で承認された。第2号議案「令和2年度事業計画(基本方針、組織・各委員会、部会活動)の件」では、次年度に筆頭代表幹事となる宮長氏が基本方針・運営方針について説明。続いて各委員長・部会長が令和2年度の活動計画を順に説明し、拍手で承認された。